目次
9:00~17:30という時間の長さを痛感しつつ、適度に仕事も出来た一日
こんばんは、真田幸拓です。何か嬉しくてTwitter感覚で更新。
今日はなぜだか最後までいられました。休日をしっかり満喫して上手に仕事モードに切り替えられたからだと思います。
それにTwitterで応援してくれる人がいたり、アドバイスをくれたりする人、自分独りではないことを実感したことも大きいです。
独りで生きていないことを実感しました。もちろん家族や妻にも助けられていますが、顔も知らない誰かが私のことを心配してくださり、応援してくれるということをありがたいと感じなければいけません。
明日も仕事ですが、今日のように無理せず働くために…
久しぶりに自転車通勤をしたので、体力的な疲れは大きいです。
夕方は交通量も増えるので、自転車通勤はけっこう神経を使うことがわかりました。
しかし、帰りの時間帯の満員電車を想像するだけでおぞましいので、自転車の方が気が楽です。
- 自分の体調・気分を朝の時点で確認する
- しんどい・辛い時にすぐに上司や先輩に伝える
- できなかったことより、できたことを素直に褒める
- しっかり食事を摂り、寝ることが何よりの特効薬
睡眠時間がぶつ切りで、深い睡眠がとれていなく、翌日に疲れが残りやすいのが辛いです。
薬もこれ以上強くすると自転車通勤できなくなりそうなので、睡眠薬はそこまで強くありません。
最近は夜に過食傾向が激しいので、三食をバランスよく摂って、夜の食べすぎを気をつけようと思います。
一日、8時間勤務を当たり前のようにすることの難しさ
皆さん普通に仕事しているし、残業している人もいますが、働きすぎな気がします。
ありがたいことにアルバイトで残業はなく、病気のこともオープンにしていることで、働きやすい環境なのは間違いないです。
これから更に暑くなってくる、暑さに順応できるかで心身に大きな差が出てくる
5月だというのに真夏日の場所もあったということで、身体が暑さについていけないのは辛いですね。
そしてあっという間に梅雨に突入…、気が重いし、心身ともに無理をしないことが重要ですね。
蒸し暑い日が早くも続き、自律神経が置いてけぼりの真田幸拓でした。皆様も気温差にご注意ください。