お久しぶりです、真田幸拓(@sanadayukihira)です。
季節もどんどん移ろいで、すっかり夏本番ですね。
マスクをしながら、この暑さをしのぐのはなかなか辛いものです。
こまめな休息と栄養・水分補給が欠かせないですね。
最近仕事のことについて色々考えることがあったので、ブログを更新します。
皆さんは今の仕事に不満や不安はないですか?
コロナ禍で自分の仕事や立場に不安を覚える方も少なくないのではないでしょうか?
自分もそのようなうちの一人です。
コロナが猛威を振るう中、仕事に行くこと・できることは…
- 仕事があるのは悪いことではない
- 今の自分の体調や気分、調子とあまり波長が合わない
- 転職しようにもなかなか厳しい状況に置かれている
- 在宅ワークや副業に取り組めるようなスキルの習得にも至っていない
自分の中では外出(通勤)がネックになっているので、在宅ワークを希望しています。
しかし、それに見合ったスキルや能力に特に秀でている訳でもありません。
そのため、今もコロナウイルスの恐怖や人混みに尻込みしながら通勤している日々です。
在宅ワークも一長一短あるとは思いますが、出不精な上に、今の精神状態ではそちらの方が合っているのではないかと考える日々です。
資格の取得なども考えていますが、気持ち的に気乗りせず、集中力も続かない日々で時間を浪費していると感じるのが一番辛いです。
やりたくないこと・やりたいことの基準を設ける
Twitterで流れていて気になったワードですが、やりたいことを見つけるより、やりたくないことを一つずつ消化していく方が効率が良いとありました。
やりたいことはあまり浮かんできませんが、やりたくないことはいやほど浮かびます。
- 満員電車やバスを利用して通勤したくない
- 仕事はできるだけ簡単で難しくないものがいい
- そもそも出勤したくない
- 自宅でできるような仕事を探すのも一つの方法?
基本的に外出せずに、仕事ができて生活に困らない程度に収入が得られれば満足だと最近は考えています。
そういう方法探しをこれからしていこうと思います、そっちの方が自分にも合っているような気がします。
やりたいこともきっと考え出したら色々出てくるかと思いますが、今は必要最低限の生活ができれば上出来だと思っています。
在宅で仕事をするにはどのようなスキルがあればよさそうか…?
- プログラミング
- 動画編集
- ライティング
- 電脳せどり
- 輸入せどり
このあたりでしょうか?
今すぐに何かに取り組めるわけではないのですが、このあたりで自分にあったものを見つけられたらと思います。
心と体は何よりの資本、大切にしていくことが一番の資産
うつ病やパニック障害で苦しんでいる今、やはり健康な身体と心は非常に羨ましく感じます。
今後も長く付き合わないといけない、この病気たちとともに歩めるような生活ができればと思います。
しっかり食べて、良く動き、良く眠ることが重要だと感じた真田幸拓でした。