真田幸拓(@sanadayukihira)です。
うつ病が寛解しない中、知り合いの職場でアルバイトとして働き始めて3カ月が経過したので、今の心境や今後の話もできればと思います。
症状的には一進一退ではありますが、やや回復傾向にあるので、この調子でいきたいところです。
今のアルバイトのまま、将来を見据える訳にはいかない
- 最低賃金で午前中のみ就業
- 今後、時間数を増やしても大きな収入にはならない
- 障害年金と妻の収入があって生活が成り立っている状況
- 単調作業な為、スキルアップを目指すことは難しい
最低賃金でアルバイトで働いているだけでは、この先の将来性は見えてきません。
今後時間数を増やしても、生活に大きなゆとりを持つのは難しいと感じています。
障害年金も就労したことで、減額になると正直かなり厳しい状況になると思います。
また、非常に単調な作業の繰り返しなので、何か手に職がつくというわけでもありません。
仕事が終わってからの過ごし方
- 昼食
- 筋トレ
- 読書
- 資格の勉強
- ツイキャス
- ブログ(更新頻度少な目)
最近はきちんと昼食を摂って、その後の時間をできる限り有意義に過ごそうとしています。
ひと昔前までは、帰ってきて疲れてすぐ眠ってしまっていたので、大きな進歩とも言えます。
しかし、今一つモチベーションを保つのが難しく、色々なことに手を広げすぎていないか、自分でも多少心配なところではあります。
資格はもっぱらFP(ファイナンシャルプランナー3級)の勉強を中心にしています。
受験日が近い方を優先してやってますが、なかなか頭に入らず苦労しています。
とりあえずの目標として、2月末までにテキストと問題集を一周することを目標にしています。
ツイキャスは発信も兼ねて始めてみましたが、フォロワーさんとの交流がより良くできるので、楽しめています。
意外と発信活動、嫌いじゃないかもと思っています。
ブログもアフィリエイトというより雑記になっているので、稼ぐ方法にはなっていないです。
何かに特化したブログで収益をあげる方向に舵を取ることも検討していますが、今のところは未定です。
できれば自分の書きたいことで勝負していけたらと思います。
よいブロガーさんのモノマネで収益化できるようにしていけたらと思います。
今の職場のままでいいのか、新しいことへのチャレンジをするべきか
生活リズムはある程度落ち着いてきました。
一方で、仕事をフルタイムでするにはまだまだ体力も気力も十分ではありません。
ずっと福祉関係の仕事をしていたので、派遣などでより高単価な時給で働くのもありかとも考えています。
しかし、心身の調子を崩したのも福祉の現場なので難しいところです。
需要は間違いなくあるので、そのあたりは今後の自分の心身面と相談です。
ちなみに介護士をされながら副業で稼がれているたんたんさんの著書はオススメです。
こういう働き方もあるのだなぁ、自分もできればと思っています。
現状維持をもう少し継続しながら、副業に挑戦していく
- 時間数は心身とアルバイト先と相談して調整していく
- 時間は人よりあるので、学ぶことに重きを置いていく
- 副業で月に1万円~10万円程度、コンスタントに稼げるようになりたい
できるかわからないことで、前に進めないより、やって失敗を次のチャンスに活かしていければと思います。
副業も何で稼ぐかはわかりませんが、いずれにせよまだまだ勉強不足なので、もっとブログを書いたり、何かに挑戦したりして生活の安定を図りたいと思います。
最近、マットレスを買って睡眠の質が向上した真田幸拓でした。