今年は例年よりも早く、量も多く、長続きするもの
こんにちは、真田幸拓です。先日北海道で地震がありましたね…、北海道の皆様は大丈夫でしたか?
最近地震が多くなっている気がしますね…、皆々様の地域も今一度、備えや意識してみてくださいね。保存食品の期限切れしていた私が言うのもなんですが…(笑)今一度備蓄品等チェックしておくのがいいかもしれませんね。
『花粉』
今年は例年以上に多くて早い…、長い闘いになりそうですね。そこでまずはおすすめのシステムがこちら。
各地域の花粉の飛散状況を表示してくれるそうです。多いところでは既にスギ花粉が大量に飛散しているそうです。
天気予報でも大まかな花粉飛散情報は天気予報時に伝えられますが、こちらはぜひみてほしいと思います。
花粉対策は早めが肝心
市販薬・グッズ
私はアレグラを服薬しています。市販薬なので、他の薬などとの飲み合わせには注意してくださいね。
眠くなりにくく、比較的即効性もあると自分では感じています。一日2回服用と記載しています、この時期財布の中に忍ばせています。
色々な薬がありますが、自分的には今のところこれが一番眠くなりにくかった感じがします(主観的感想です)
マスクはこの時期何枚あっても足りないくらいです、高価なものでも構いませんが、酷い症状が出るとマスクが一瞬で鼻水まみれになってしまうので。
私はロードバイクに乗るので、スポーツタイプのマスクをこの時期は愛用しています。
普通のマスクに比べ、高額ですが、かなり良いです。
息苦しさも少なく、最近はカラフルなデザインも出ているので、オススメです。
眼鏡をかけている人も曇りにくく、耳も痛くなりにくいので、是非とも検討してみてください。
病院
自分もいい加減行かないとと思うのですが、花粉症はアレルギー症状の一種です。私は他にも『蕎麦』アレルギーもありますし、最近他のアレルギーも気になるものが出てきたので、血液検査等でアレルギー検査を実施するのが確実でしょう。
様々な種類のアレルギーがあるので、自分の気になるアレルギーはできるだけ早めに調べておきましょう。
アレルギー症状が出て、鼻水・くしゃみの無限地獄は想像の上をいく苦しさですよ…、ぜひ今すぐ行きましょう。
最近は処方箋で貼る花粉症対策の薬もあるそうです。
年々患者数は増加、今年の花粉量次第ではあなたも…
本当にくしゃみ・鼻水が止まらない、目のかゆみなど日常生活に支障が出てきます。早めの予防・対策が必要不可欠です。
自宅に入る際も、衣類を払って自室に花粉を持ち込まないことが重要ですね。
是非とも皆様花粉症にならないよう、花粉症の方は早めの予防を心がけてくださいね。